西表の生き物
クイズです
これは何でしょう

何かの種
ちぎれたゴムチューブ
ブー
違いまーす
正解はナメクジなんです
(嫌いな方がいたらゴメンナサイ
)
大きいでしょ~。
でも、この子は小さめです。
すしネタか
っていうぐらい大きいのもいます。
初めて見た時はだいぶ感動したのですが、島の人は「はぁ?普通のナメクジさ。」という反応。
この記事を読んでくれた方は驚いてくれるでしょうか…。
このナメクジはよく雨上がりに道路に出てきますよ。
雨上がりに散歩してみてください
ちなみに、正式名称はアシヒダナメクジだそうです。
あきか


何かの種

ちぎれたゴムチューブ

ブー


正解はナメクジなんです

(嫌いな方がいたらゴメンナサイ

大きいでしょ~。
でも、この子は小さめです。
すしネタか

初めて見た時はだいぶ感動したのですが、島の人は「はぁ?普通のナメクジさ。」という反応。
この記事を読んでくれた方は驚いてくれるでしょうか…。
このナメクジはよく雨上がりに道路に出てきますよ。
雨上がりに散歩してみてください

ちなみに、正式名称はアシヒダナメクジだそうです。
あきか
この記事へのコメント
こんにちは。
生き物系(ハッピー先生含む)のブログ、いつも楽しく拝見してます。
本州にもそのサイズのナメクジ、
山に入ればいます。
昔は民家にも出てきてたらしいです。
故古今亭志ん生さんは、下町の貧乏長屋に住んでいた時分、
寝ているところをよくナメクジに噛まれたそうです。
(結構痛いそうです)
西表での被害者は?
生き物系(ハッピー先生含む)のブログ、いつも楽しく拝見してます。
本州にもそのサイズのナメクジ、
山に入ればいます。
昔は民家にも出てきてたらしいです。
故古今亭志ん生さんは、下町の貧乏長屋に住んでいた時分、
寝ているところをよくナメクジに噛まれたそうです。
(結構痛いそうです)
西表での被害者は?
Posted by Mr.Tのリベンジ at 2013年11月11日 11:56
Mr.Tさん、いつもありがとうございます!
生物系(ハッピー含む)のネタは貯めてありますから…。
これからちょっとずつ小出しにしていく予定です。
なに?! 本州にもこのサイズいるんですか?!
しかも噛まれる?!
聞いたことないですが…。調査してみます。
生物系(ハッピー含む)のネタは貯めてありますから…。
これからちょっとずつ小出しにしていく予定です。
なに?! 本州にもこのサイズいるんですか?!
しかも噛まれる?!
聞いたことないですが…。調査してみます。
Posted by 民宿 パイン館
at 2013年11月11日 15:23
