西表島 民宿パイン館&農園ファイミールブログ

西表島にある民宿パイン館、60年前に、 宮古島から移民したおじー、おばーが パイナップル農園でスタートしました。 27年前に始めた民宿を、それにちなんでパイン館と付けました。 民宿、直営の農園、カヌーツアー、パイン館のとなり(お食事&お土産の店)、その他島の情報など、日常の出来事を紹介します。

てぃーだブログ › 西表島 民宿パイン館&農園ファイミールブログ ›  › 自然の恵み もずく

自然の恵み もずく

先日のアーサに引き続き、お次はもずくの季節がやって来ました(^^)
気合い入れて1年分とるぞ~!

アーサ採りは中腰で集めて腰が痛かったので、今回は反省をいかして少し水深がある時間帯に泳ぎながら採る手法にしました( ̄▽ ̄)ナイス
自然の恵み もずく

黒っぽく見えているのがもずくです。
今年もよく生えています♪
自然の恵み もずく


アーサ採りと同様に、もずくに混ざる他の海草や小さな石などを除去するのが大変(-_-;)
長女あいちゃんの夫、だい君もくもくと除去作業。
寒い寒いといいながらなぜか上半身裸(笑)
自然の恵み もずく

続いてオヤジ。
「美味しいもの食べるには難儀しないといけんさ~」とベテランらしい一言。。
でもなんか面白い(笑)
自然の恵み もずく


寒くなってきたので、残りはお家の近くの浜で洗います。
ここはパイン館から歩いてすぐの浜辺。
ここの景色が最高です。
そんな景色を眺めつつ、もずくと格闘。
自然の恵み もずく



そして仕上げは皆でさらに細かく砂などをとっていきます。
なかなか終わらず、投光器で照らしながらラストスパート!
なかなかの重労働(; ̄ー ̄A
ウマイものを食べるには難儀しないとですね
自然の恵み もずく


ベテランもさすがに疲れたようで、農園スタッフのひさはるがマッサージ
自然の恵み もずく


アーサにもずく。
民宿パイン館や居酒屋となりで美味しく調理してお出ししまーす(^^)
定番はもずく酢ですが、味噌汁に入れても天ぷらにしても美味しいですよ!

この記事へのコメント
もずくの天婦羅食べたいな!
Posted by やきとり at 2018年04月06日 08:51
やっぱり揚げたてが1番です。
ぜひ!ぜひ!!食べに来てくださいね♪
Posted by 民宿 パイン館民宿 パイン館 at 2018年04月09日 09:51
やっぱり揚げたてが1番です。
ぜひ!ぜひ!!食べに来てくださいね♪
Posted by 民宿 パイン館民宿 パイン館 at 2018年04月09日 09:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
民宿 パイン館
民宿 パイン館
八重山郡竹富町字上原10-171
最寄りのバス停→住吉
0980-85-6408
TI-DA
てぃーだブログ
マイアルバム
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
サイドバー