西表島 民宿パイン館&農園ファイミールブログ

西表島にある民宿パイン館、60年前に、 宮古島から移民したおじー、おばーが パイナップル農園でスタートしました。 27年前に始めた民宿を、それにちなんでパイン館と付けました。 民宿、直営の農園、カヌーツアー、パイン館のとなり(お食事&お土産の店)、その他島の情報など、日常の出来事を紹介します。

 農園ファイミール自然保護

たんじゅん農業

1/29(火)、今日も良い天気です☀
畑仕事がはかどるーと言いたいところですが、今日はお隣石垣島へ🚢
たんじゅん農業

無農薬・無肥料栽培の勉強会と、珊瑚礁と農業とのつながりについての講演会に参加してきました。
どちらもとてもとても興味深い話でした✨✨

無農薬&無肥料で作物を育てる「炭素循環型農業」(たんそじゅんかんがたのうぎょう)
略して「たんじゅん農業」。

炭素循環型農業、、、漢字多すぎ(×_×)
凄く難しい印象になってしまいますが、とてもシンプルな手法で、簡単に言うとススキ等の雑草やモミガラ、木くずなどの植物由来の有機物だけを畑に入れて作物を育てるということ🌿
そんなやり方で無肥料・無農薬が出来るかーと思ってしまいますが、これを実践して美味しい野菜を育ててるかたがいらっしゃいます!

日本の農業の多くが様々な化学肥料を入れて、虫がやってきたら化学農薬でやっつけて、雑草が生えれば除草剤で枯らしてしまう栽培です。
そのようなやり方と比較すればとてもシンプルでたんじゅんな農法ですよね。
単純ですがでも簡単ではない。そんな印象でした。

こちらはたんじゅん農法で育てたゴーヤー
たんじゅん農業
無肥料なのにしっかり育ってます。

作物の根本にはススキやさとうきひのの葉がら等がビッシリ!
たんじゅん農業

手でめくると微生物(糸状菌)が沢山いました。
たんじゅん農業

この微生物が豊富に存在し活動出来ている事がたんじゅん農法の重要なポイント❗

午前中は畑の視察で、午後から講師による講演会。
たんじゅん農業

講演会では海と農業の関わりについても学ぶことが出来ました。
赤土流失の最大の原因は実は農場。
この事が海にどれだけの悪影響を与えているのかを学べたことは価値のあるものでした。

こういった勉強会に参加してつくづく思うことは、長年苦労されたなかで気づきあげた知識や技術を提供してくださる方々は本当に素晴らしい。

この経験を無駄にせず、形にかえていきます。

同じカテゴリー( 農園ファイミール)の記事
2年ぶりの投稿(笑)
2年ぶりの投稿(笑)(2021-04-17 22:33)

遠い東京から、
遠い東京から、(2019-03-02 10:51)

生ゴミ堆肥
生ゴミ堆肥(2019-01-24 07:58)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
民宿 パイン館
民宿 パイン館
八重山郡竹富町字上原10-171
最寄りのバス停→住吉
0980-85-6408
TI-DA
てぃーだブログ
マイアルバム
アクセスカウンタ
< 2024年11月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
サイドバー