民宿パイン館
皆でア-サ採り♪
今日は、フランスと静岡からの御一行様総勢14名の皆さんと大原方面ツアーに行ってきました
そろそろ時期が終わってしまう、ア-サ採りも体験していただきましたよ

砂が付かないように採るのが結構難し~
日本人はその昔、農耕民族だったので、未だにいちご狩りやリンゴ狩りなどが好きなんだということを聞いたことがありますが…。
フランスからいらした方達も、熱心に採っていましたよ(^-^)
自分が食べる物を採って楽しいというのは、万国共通なのですね。

皆で採ったア-サは、ア-サ汁になりました

なんだかとっても楽しそう
明日も良い思い出を作ってくださいね~(^O^)/

そろそろ時期が終わってしまう、ア-サ採りも体験していただきましたよ


砂が付かないように採るのが結構難し~

日本人はその昔、農耕民族だったので、未だにいちご狩りやリンゴ狩りなどが好きなんだということを聞いたことがありますが…。
フランスからいらした方達も、熱心に採っていましたよ(^-^)
自分が食べる物を採って楽しいというのは、万国共通なのですね。

皆で採ったア-サは、ア-サ汁になりました


なんだかとっても楽しそう

明日も良い思い出を作ってくださいね~(^O^)/
この記事へのコメント
はじめまして。MAX30といいます。
フランス人とアーサ汁。面白い組み合わせですね。フランスの方にもアーサ汁は口にあったのでしょうか?
世界の方にウチナームンをおもてなしできるのは素敵なことですね!!!
フランス人とアーサ汁。面白い組み合わせですね。フランスの方にもアーサ汁は口にあったのでしょうか?
世界の方にウチナームンをおもてなしできるのは素敵なことですね!!!
Posted by MAX30
at 2014年03月05日 20:00

アーサーってどんな意味なのかな~
昼間に採って夕飯に食べても朝…アーサーですかね~ (笑)
ポツンと海岸近くに建つ3階建て?かな?社員寮みたいな所から海岸に向かって、小林さんとアーサー採りに行ったけど・・・完璧満潮~諦めました。
でも、買ってきて毎日お味噌汁の具です。なんか?サンゴ礁の味がするような感じ・・・!
昼間に採って夕飯に食べても朝…アーサーですかね~ (笑)
ポツンと海岸近くに建つ3階建て?かな?社員寮みたいな所から海岸に向かって、小林さんとアーサー採りに行ったけど・・・完璧満潮~諦めました。
でも、買ってきて毎日お味噌汁の具です。なんか?サンゴ礁の味がするような感じ・・・!
Posted by 光 at 2014年03月05日 21:30
MAX30さん
はじめまして!
コメントありがとうございます。
皆さん美味しいそうに召し上がってくれていましたよ。やはり自分で採ったものだからでしょうか♪
西表のア-サは青臭さがほとんどなく、柔らかいので比較的どの国の方でも召し上がっていただけるのかなと。
MAX30さんのおっしゃる通り、世界各国の人におもてなしできたら素敵ですね(*^_^*)
はじめまして!
コメントありがとうございます。
皆さん美味しいそうに召し上がってくれていましたよ。やはり自分で採ったものだからでしょうか♪
西表のア-サは青臭さがほとんどなく、柔らかいので比較的どの国の方でも召し上がっていただけるのかなと。
MAX30さんのおっしゃる通り、世界各国の人におもてなしできたら素敵ですね(*^_^*)
Posted by 民宿 パイン館
at 2014年03月07日 23:00

光さん
こんばんは☆
ア-サは、朝も昼も夜もア-サですよ(笑)
本州のアオサです。
私は元々アオサが好きで、よく食べていたのですが、しっかりとした緑色でのりの味がしていました。
でも、西表のアオサは鮮やかな黄緑色でふわふわ柔らかくてもっと美味しいですよ~。
今度こそ潮の時間を見て、ぜひ採りに行きましょう♪
こんばんは☆
ア-サは、朝も昼も夜もア-サですよ(笑)
本州のアオサです。
私は元々アオサが好きで、よく食べていたのですが、しっかりとした緑色でのりの味がしていました。
でも、西表のアオサは鮮やかな黄緑色でふわふわ柔らかくてもっと美味しいですよ~。
今度こそ潮の時間を見て、ぜひ採りに行きましょう♪
Posted by 民宿 パイン館
at 2014年03月07日 23:08
