西表島 民宿パイン館&農園ファイミールブログ

西表島にある民宿パイン館、60年前に、 宮古島から移民したおじー、おばーが パイナップル農園でスタートしました。 27年前に始めた民宿を、それにちなんでパイン館と付けました。 民宿、直営の農園、カヌーツアー、パイン館のとなり(お食事&お土産の店)、その他島の情報など、日常の出来事を紹介します。

 民宿パイン館

甘~い贈り物

民宿のお客様が干し芋を送ってくださいましたびっくり!!

甘~い贈り物

しかも想像以上に大きな箱でびっくり!



先日遊びにいらした際に、地元の干し芋をお土産に持ってきてくださったんです。

それがものすごく美味しくてキラキラ 

私はもともと干し芋好きでよく買って食べていましたが、こんなにしっとりして甘みが強いお芋は初めて食べました。

いたく感動していたところに、続けてこんなにたくさんのお芋がキラキラ 


甘~い贈り物

これ、紅はるかという種類のお芋なんですって。


抱え込んで独り占めしたいところですが、

ここは大人になって、皆で仲良くいただくことにます食事


光さん!本当にありがとうございますびっくり

いただきま~すアップ


同じカテゴリー( 民宿パイン館)の記事
アーサ1年分
アーサ1年分(2019-03-06 08:40)

自然の恵み アーサ
自然の恵み アーサ(2018-03-14 10:51)

ヤマネコマラソン
ヤマネコマラソン(2018-02-12 13:05)

この記事へのコメント
届きましたね。安心しました~皆で分け合って早めに食べて下さいね。冷蔵冷凍なら長く持ちますが・・・なんせそちらは暖かいからねぇ~~
先ほどお母さんからお礼の電話をいただきました。無理やり送ったのも恐縮してます。
去年の冷凍物もあれば中国産のもありますよ。これは一週間前に茨城の地元で出来た物です。芋の種類は5、6…あるかなぁ~見た目が黄色い美味しそうな物もありますが、見た目が少し黒いけど一番美味しい~(玉豊)がおすすめです。多分?それかなと思います。お土産に持参したのは多分?黄色い物だったと思います。そろそろ生産も終わりです。又、来年…東京の嫁さんに送りますよ。(名前が分かりませんので)

私はブログは開いていませんが、実名でFBで遊んでます~暇がありましたら覗いて観て下さい・・・♪
Posted by 光 at 2014年03月04日 21:28
光さん

本当にありがとうございます!
無理やり送っただなんてとんでもない!!

そうですよね。食べたことのない人には「?」な見た目だと思いますが、あの黒いのも美味しいですよね~☆

FBぜひ覗かせていただきます♪
パイン館のFBも一応あるのですが、全く手がつけられないでいます…。
今はブログよりもFBなんだろうな~と思ってはいるのですが(;一_一)

すみません。自己紹介が遅れましたが、私はあきかと申します。よろしくお願いします。
Posted by 民宿 パイン館民宿 パイン館 at 2014年03月05日 19:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
民宿 パイン館
民宿 パイン館
八重山郡竹富町字上原10-171
最寄りのバス停→住吉
0980-85-6408
TI-DA
てぃーだブログ
マイアルバム
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
サイドバー