島の情報
ヤマネコに注意!
先日から毎日のように、悲しい町内放送が流れています。

このポスターでは「過去最悪6件」とあります。
しかし先月、今年度8頭目のヤマネコが交通事故死しました。
会いたくてもなかなか会えないヤマネコなのに、こんなにたくさんの子が事故に遭うなんて
なんとも皮肉な話です。
これから繁殖期を迎えるヤマネコは、一層活動が活発になり道路に出てくる率も高くなるようです。
一番気をつけなければいけないのは地元の人間です。
しかし、観光客の皆さんもどうか運転をされる際は注意をしてあげてください。
ヤマネコのみならず、これからの季節は様々な生き物が道路に出てきます。

このポスターでは「過去最悪6件」とあります。
しかし先月、今年度8頭目のヤマネコが交通事故死しました。
会いたくてもなかなか会えないヤマネコなのに、こんなにたくさんの子が事故に遭うなんて
なんとも皮肉な話です。
これから繁殖期を迎えるヤマネコは、一層活動が活発になり道路に出てくる率も高くなるようです。
一番気をつけなければいけないのは地元の人間です。
しかし、観光客の皆さんもどうか運転をされる際は注意をしてあげてください。
ヤマネコのみならず、これからの季節は様々な生き物が道路に出てきます。
この記事へのコメント
人間にとっては便利な道路だけど…様々な野生動物にとっては通りやすい綱渡りの三途の川ですよね。
西表山猫で有名になった島でです。それ以前から観光はあったと思うけど、今回私達も山猫に会えると思って行った訳ではありません。野生の山猫がいるんだとのとの思いで行った訳です。
絶滅…した。と分かっていたら行かなかったもしれません。
島内の人も、わナンバーの観光客も、繁殖時期~獣の幼少時期は生殖場所限定で時速30㌔Mとかしないとね。小林さんも言ってました。山猫交通安全週間とか・・・!
西表山猫で有名になった島でです。それ以前から観光はあったと思うけど、今回私達も山猫に会えると思って行った訳ではありません。野生の山猫がいるんだとのとの思いで行った訳です。
絶滅…した。と分かっていたら行かなかったもしれません。
島内の人も、わナンバーの観光客も、繁殖時期~獣の幼少時期は生殖場所限定で時速30㌔Mとかしないとね。小林さんも言ってました。山猫交通安全週間とか・・・!
Posted by 光 at 2014年03月03日 21:41
大陸に生きる物、島国に生きる物、みな地球と共に生きてる。人間だけが我が物顔で生きている。地球に住ませてもらって食わせてもらっているのを人は気づかいなければいけない。
Posted by ガイア信教 at 2014年03月03日 22:10
光さん
こんにちは。
人間にとって便利になればなるほど、他の生物達には住みづらい環境になりますよね。
この島から車をなくすことはできないでしょう。
でも狭い島ですから、どんなに急いでも数分しか変わらないことを頭に入れて運転しなければならないですね。
こんにちは。
人間にとって便利になればなるほど、他の生物達には住みづらい環境になりますよね。
この島から車をなくすことはできないでしょう。
でも狭い島ですから、どんなに急いでも数分しか変わらないことを頭に入れて運転しなければならないですね。
Posted by 民宿 パイン館
at 2014年03月04日 12:07

ガイア信教さん
おっしゃる通り、人間もこの自然に生かされているんですよね。
特にこの島は、自然があってこそ観光業が成り立っているし、豊かな作物も採れる。
でも、普段そういうことに気づかないんです。
私たちはもっと謙虚に生きなければいけません。
おっしゃる通り、人間もこの自然に生かされているんですよね。
特にこの島は、自然があってこそ観光業が成り立っているし、豊かな作物も採れる。
でも、普段そういうことに気づかないんです。
私たちはもっと謙虚に生きなければいけません。
Posted by 民宿 パイン館
at 2014年03月04日 12:14
