花、植物
気が付けば…


お隣の庭にカンヒザクラが咲いていました。
シジューカラやメジロが仲良く花の密を吸っていました。
西表トンネル近くの田んぼでは、一期米の植え付けが始まっていました 。
田植えが終わる頃、山一面にヤエヤマボタルが飛び交う季節を迎えます
※2月下旬〜5月中旬
※石垣島と西表島だけに生息する貴重な蛍です

直子
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
(遅くなりましたが^^;)
先日、島根出身の人と蛍の話をしました。
田舎者同士で。
「昔は箒を持ってるだけで向こうから捕まりにきたのにね~」、と。
本州では蛍の保存地域でも、チラホラ飛んでいる程度がほとんどです。
イリオモテのあの蛍の風景は本当に資産だと思います。
また、見たいものです。
(遅くなりましたが^^;)
先日、島根出身の人と蛍の話をしました。
田舎者同士で。
「昔は箒を持ってるだけで向こうから捕まりにきたのにね~」、と。
本州では蛍の保存地域でも、チラホラ飛んでいる程度がほとんどです。
イリオモテのあの蛍の風景は本当に資産だと思います。
また、見たいものです。
Posted by Mr.Tのリベンジ at 2014年01月23日 21:07
Mr.Tさん
こちらこそ返信が遅くなってすみません。
私も初めてあのホタルを見た時は感動しました!
また見に来てください。
そして立派なカメラで素敵な写真を撮ってください☆
こちらこそ返信が遅くなってすみません。
私も初めてあのホタルを見た時は感動しました!
また見に来てください。
そして立派なカメラで素敵な写真を撮ってください☆
Posted by 民宿 パイン館
at 2014年02月10日 20:30
