西表島 民宿パイン館&農園ファイミールブログ

西表島にある民宿パイン館、60年前に、 宮古島から移民したおじー、おばーが パイナップル農園でスタートしました。 27年前に始めた民宿を、それにちなんでパイン館と付けました。 民宿、直営の農園、カヌーツアー、パイン館のとなり(お食事&お土産の店)、その他島の情報など、日常の出来事を紹介します。

 西表の生き物

再び登場です

みなさん、こんにちは。
ぼく、昨日も登場したアシヒダナメクジです。
再び登場です

ぼくの前の記事に対して、Mr.Tさんからこんな興味深いコメントをいただきました。


「本州にもそのサイズのナメクジ、山に入ればいます。
 昔は民家にも出てきてたらしいです。

 故古今亭志ん生さんは、下町の貧乏長屋に住んでいた時分、
 寝ているところをよくナメクジに噛まれたそうです。
(結構痛いそうです)

 西表での被害者は?」


へ~、内地にもぼくぐらいの大きさのナメクジいるんだねぇびっくり!

って、それより後半ですよ!

ナメクジが噛む!?しかも痛い!?ぼくって歯あるの!?

怖いじゃないですかガイコツ

ぼくは噛まないよ…多分…。

あ、でも島民の皆さんで僕の友達に噛まれたって人、連絡くださいメール
情報提供求む。



それから、ガイドのこばちゃんが言っていたんですけど、
ぼくってナメクジっていう名前だけど系統的には海にいる「イソアワモチ」に近い仲間なんだって。

こばちゃんて、生き物に詳しいんだGOOD

「どちらかっていうと貝に近い生物だから、食べても美味しいんじゃないかなぁ。」

キャァァァーびっくり!!こばちゃん怖いびっくり
次にこばちゃんに会ったら食べられる~がーん

以上、アシヒダナメクジ君のコメントでした。


さすが、自然観察員こばちゃん。あくなき探究心に敬服です。

私は、ちょっと食べてみる気にはなれないなぁ。




同じカテゴリー( 西表の生き物)の記事
足跡見つけた!
足跡見つけた!(2016-12-28 11:45)

青い海
青い海(2016-11-08 10:23)

ムキムキのカニ
ムキムキのカニ(2016-10-25 22:28)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
民宿 パイン館
民宿 パイン館
八重山郡竹富町字上原10-171
最寄りのバス停→住吉
0980-85-6408
TI-DA
てぃーだブログ
マイアルバム
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
サイドバー