西表島 民宿パイン館&農園ファイミールブログ

西表島にある民宿パイン館、60年前に、 宮古島から移民したおじー、おばーが パイナップル農園でスタートしました。 27年前に始めた民宿を、それにちなんでパイン館と付けました。 民宿、直営の農園、カヌーツアー、パイン館のとなり(お食事&お土産の店)、その他島の情報など、日常の出来事を紹介します。

 島の情報

子供会活動!























地域の子供会制作の看板

※島はカーブだらけなのです

子供の飛び出しも時々はあるが、鳥やトカゲなどの生き物の、急な飛び出しとマイペースな横断が頻繁にあるので、島外から来られるドライバーの皆さん!

安全運転をお願いします



同じカテゴリー( 島の情報)の記事
月ヶ浜へ*
月ヶ浜へ*(2017-09-20 15:02)

サバニ☆*:.。.
サバニ☆*:.。.(2017-01-31 11:56)

ビーチクリーン☆
ビーチクリーン☆(2017-01-29 15:21)

ミーハー魂
ミーハー魂(2016-12-08 10:38)

この記事へのコメント
そうなんですよね。シロハラクイナは、前を横断すると見せかけて引き返す。と見せてやっぱり横断するんですよ。危ない危ない。ハラハラクイナです。
Posted by myumyu at 2010年08月26日 01:40
そうなんです、
引き返してくるところが面白いですよね(*^_^*)

シロハラクイナを見かけたら速度をおとして、慌ててるカワイイ後ろ姿を見てます♪
Posted by あい at 2010年08月26日 22:30
たまに跳びますしね
かわいい
でも、西表島の動植物は、
人間なんかよりもず〜っと希少価値の高いものばかりですし。大事にしなくてはいけませんね。
もしかしてパイン館のバイクは野生生物保護の為にスピードが抑えられてるのでしょうか?(笑)
Posted by myumyu at 2010年08月27日 02:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
民宿 パイン館
民宿 パイン館
八重山郡竹富町字上原10-171
最寄りのバス停→住吉
0980-85-6408
TI-DA
てぃーだブログ
マイアルバム
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
サイドバー