桜が咲いてます*・゜゚・*:.。..。
青い空にピンクの桜。
2月というのに、この春の雰囲気。(*´꒳`*)

そしてお隣にはコスモスが咲いていました。
コスモスって秋桜でしょ?
春と秋が同時って面白いですねー

桜が咲くのもとっても早いですが、
田植えも早いんですね!
あらー!!!(*^o^*)

そう西表島は日本で一番早い田植えが行われるんです。1期目の田植えは、1月下旬から3月にかけて、稲刈りは5月中旬以降と、内地が田植えシーズンの頃にはもう収穫!!(°▽°)
そして二期目の田植えは8月頃、11月には収穫されるんです。
品種はひとめぼれ、ミルキーサマー、あとは黒紫米やもち米も作られています。昔はタイ米しか作っていない時代もあったとか。。
西表のお米は内地に比べるとサッパリした印象です。また、沖縄で作られている黒紫米ですが、その名の通り玄米が黒く、アントシアニンが豊富で動脈硬化の予防に効くそう!ビタミン、鉄、カルシウム、マグネシウム、亜鉛が特に多く含まれているそうです。
黒紫米、美味しいんですよねー♪♪
それにしても二期作ってすごく忙しそうです。
農家さん、いつもありがとうございます。
天候に恵まれて、美味しいお米が実りますように。

(パイン館近所の鶏さん♪今朝のショット☆)
2月というのに、この春の雰囲気。(*´꒳`*)

そしてお隣にはコスモスが咲いていました。
コスモスって秋桜でしょ?
春と秋が同時って面白いですねー

桜が咲くのもとっても早いですが、
田植えも早いんですね!
あらー!!!(*^o^*)

そう西表島は日本で一番早い田植えが行われるんです。1期目の田植えは、1月下旬から3月にかけて、稲刈りは5月中旬以降と、内地が田植えシーズンの頃にはもう収穫!!(°▽°)
そして二期目の田植えは8月頃、11月には収穫されるんです。
品種はひとめぼれ、ミルキーサマー、あとは黒紫米やもち米も作られています。昔はタイ米しか作っていない時代もあったとか。。
西表のお米は内地に比べるとサッパリした印象です。また、沖縄で作られている黒紫米ですが、その名の通り玄米が黒く、アントシアニンが豊富で動脈硬化の予防に効くそう!ビタミン、鉄、カルシウム、マグネシウム、亜鉛が特に多く含まれているそうです。
黒紫米、美味しいんですよねー♪♪
それにしても二期作ってすごく忙しそうです。
農家さん、いつもありがとうございます。
天候に恵まれて、美味しいお米が実りますように。

(パイン館近所の鶏さん♪今朝のショット☆)