西表島 民宿パイン館&農園ファイミールブログ

西表島にある民宿パイン館、60年前に、 宮古島から移民したおじー、おばーが パイナップル農園でスタートしました。 27年前に始めた民宿を、それにちなんでパイン館と付けました。 民宿、直営の農園、カヌーツアー、パイン館のとなり(お食事&お土産の店)、その他島の情報など、日常の出来事を紹介します。

てぃーだブログ › 西表島 民宿パイン館&農園ファイミールブログ ›  › 桜が咲いてます*・゜゚・*:.。..。

桜が咲いてます*・゜゚・*:.。..。

青い空にピンクの桜。
2月というのに、この春の雰囲気。(*´꒳`*)
桜が咲いてます*・゜゚・*:.。..。
そしてお隣にはコスモスが咲いていました。
コスモスって秋桜でしょ?
春と秋が同時って面白いですねー
桜が咲いてます*・゜゚・*:.。..。
桜が咲くのもとっても早いですが、
田植えも早いんですね!
あらー!!!(*^o^*)
桜が咲いてます*・゜゚・*:.。..。

そう西表島は日本で一番早い田植えが行われるんです。1期目の田植えは、1月下旬から3月にかけて、稲刈りは5月中旬以降と、内地が田植えシーズンの頃にはもう収穫!!(°▽°)
そして二期目の田植えは8月頃、11月には収穫されるんです。
品種はひとめぼれ、ミルキーサマー、あとは黒紫米やもち米も作られています。昔はタイ米しか作っていない時代もあったとか。。

西表のお米は内地に比べるとサッパリした印象です。また、沖縄で作られている黒紫米ですが、その名の通り玄米が黒く、アントシアニンが豊富で動脈硬化の予防に効くそう!ビタミン、鉄、カルシウム、マグネシウム、亜鉛が特に多く含まれているそうです。
黒紫米、美味しいんですよねー♪♪


それにしても二期作ってすごく忙しそうです。
農家さん、いつもありがとうございます。
天候に恵まれて、美味しいお米が実りますように。

桜が咲いてます*・゜゚・*:.。..。
(パイン館近所の鶏さん♪今朝のショット☆)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
民宿 パイン館
民宿 パイン館
八重山郡竹富町字上原10-171
最寄りのバス停→住吉
0980-85-6408
TI-DA
てぃーだブログ
マイアルバム
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
オーナーへメッセージ
サイドバー