紙芝居劇&ミニライブ
昨日は
島人文化祭二日目。
『おけーり うたつのポストくん』の
紙芝居劇がありました。
これは、
津波で流された
宮城県歌津のポストが
西表島に流れ着くまでの物語。
タイトルの「おけーり」とは
お帰りという意味ですね(*´・ω・`)b
開場してしばらくすると、
席はいっぱい。

急きょ、
床にブルーシートを敷いて
そこにも観客が座ることになりました。
紙芝居劇はもちろんですが、
やはり皆、
BEGINの比嘉さんの
ミニライブを楽しみにしているはず♪
紙芝居劇は
西表の子どもたちも参加しました。
小さなお魚の役や

三線と踊り。

踊り手の中には、
パイン館の小学生
トモちゃんリオちゃんも(*^^*)
劇の最後には
楽しみにしていた歌も聴けました。

これで終わりかなと思ったら、
この後からが
ミニライブでした(*゜Q゜*)

ミニライブなんてものじゃなく、
10曲ぐらいは歌ってくれたと思います。

一番最後には
会場のお客さんも一緒になって
歌津の盆踊り(^^)

とても楽しいイベントでした♪
島人文化祭二日目。
『おけーり うたつのポストくん』の
紙芝居劇がありました。
これは、
津波で流された
宮城県歌津のポストが
西表島に流れ着くまでの物語。
タイトルの「おけーり」とは
お帰りという意味ですね(*´・ω・`)b
開場してしばらくすると、
席はいっぱい。

急きょ、
床にブルーシートを敷いて
そこにも観客が座ることになりました。
紙芝居劇はもちろんですが、
やはり皆、
BEGINの比嘉さんの
ミニライブを楽しみにしているはず♪
紙芝居劇は
西表の子どもたちも参加しました。
小さなお魚の役や

三線と踊り。

踊り手の中には、
パイン館の小学生
トモちゃんリオちゃんも(*^^*)
劇の最後には
楽しみにしていた歌も聴けました。

これで終わりかなと思ったら、
この後からが
ミニライブでした(*゜Q゜*)

ミニライブなんてものじゃなく、
10曲ぐらいは歌ってくれたと思います。

一番最後には
会場のお客さんも一緒になって
歌津の盆踊り(^^)

とても楽しいイベントでした♪