船浮へプチ旅♪
島の西にある船浮に遊びに行ってきました!船浮までは道路がなく、白浜から船に乗ります。所要時間は片道10分、往復券960円。
まさしく陸の孤島。いえ島の孤島?(°▽°)!
では、ちょっとだけ高台から見た景色。
海を挟んで向かい側に内離島(ウチパナリ)、外離島(ソトパナリ)があります。
wow〜
*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
左に見える白い砂浜がイダの浜。
にょきーっと 突き出ている岬のような所がサバ崎。写真には写ってませんが、サバ崎のさらに奥に網取集落跡があります。ここは東海大学の研究所があるだけで、今は人は住んでいません。手付かずの自然が残されていて、海亀の産卵地だったりと貴重な場所の様です。
イダの浜です。港から歩いて10分。
透明度がすごいー(((o(*゚▽゚*)o)))
シュノーケル、釣りを楽しむ人もいました。
そして、、
ウクレレを楽しむ人も♪海とウクレレの音色が、何て心地よい〜☆彡
早速ウクレレのジュンちゃん、アメリカ在住歴25年のえつこさんとお友達になり、皆でブーの店へカレーを食べに♪
イノシシカレー、チキンカレー、食後にコーヒーをそれぞれ頂きました。スパイスが効いていて美味しいカレー!気さくな店主さん。ゆっくり過ごす事ができました。おご馳走様です。
石炭が置いてありました!
そう、西表島は炭鉱の島でもあったんです。内離島には、その昔映画館があるほど、石炭を求めて多くの人が暮らしていた時代もあったそう。
船浮小中学校。
船浮には現在約50人程の方が生活されているそうです。
朽ち果てた家の中に機織り機が置いてありました。
ヤマネコ捕獲の地?∑(゚Д゚)
船浮には民宿もいくつかあります。次回は泊まってみたいですね。
イダの浜で星空を満喫、なんていうのも良さそうです!!(°▽°)
何もない島、何もないというのが貴重な島。静かな時間を過ごし、自然に癒されて、気持ちがまるーくなった船浮の旅でした。ありがとうございました♪