見た目ではないですね

民宿 パイン館

2014年01月18日 22:41

マングローブの周りを見ていると…



多数のモゾモゾと動くものが。



これ。キバウミニナという貝です


大きいものから小さいものまで、本当にたくさんいるんです。

見るからに泥臭そうだし、これを捕食する生き物なんていないよね~。

天敵なしだね~。

なんて思って眺めていました


すると女将が、「あの貝は美味しいよ。石垣島の友達から、なんで美味しいのに皆食べないのかと言われたことがある。」と。


え~食べたくない無理!無理!



しかしその晩…

机の上にたった三つの貝の炒めものが。

「あ!これ何の貝ですか?美味しそう」と聞くと、

「キバウミニナだよ。」

ギョッッあの泥んこ貝か


ちょっとためらいつつも、試しに一口

うん美味しい全然泥臭くない!

見た目で判断していたことを反省


キバウミニナはカヌーツアーに行くと見られますよ

万が一食欲をそそられても、捕ってはいけない場所もたくさんあるのでガイドにご相談くださいね。




ところで、

明日から2月の上旬まで、ブログ担当を女将にバトンタッチします

いつも見てくださっている方、ありがとうございます。

島に戻ったら、また私が担当させていただきます。

よろしくお願いしますm(__)m


あきか



関連記事